【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント – リハプリント

2025年6月22日

リハプリント - リハビリ用教材・素材集:リハビリ専門家のための無料プリント課題(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)脳トレ・頭の体操 by PT・OT・STニュース.blog

文の表出:構音課題 5文節の音読文例集
【PT・OT・ST】リハビリ専門家のための教材・素材集

 

【更新状況】 2025年6月22日(日)

「その6〜その10」の課題(プリント5枚)を追加しました。

2022年5月23日(月)

ページを公開しました。

今回の課題プリントは、言語聴覚士(ST)の方などが支援の際に使える、5文節の音読文例集プリント(構音プリント・音読課題プリント)です。
発話明瞭度の低い方や5文節の文の表出のしにくさのある方が発話(発声)の練習をする際に使える課題です。

【対象例】
・発話明瞭度の低い方・5文節の文の表出のしにくさのある方など

【実施例の説明】
①プリントに掲載されている文を見ながら、文節を意識しながら音読してもらう。
②必要に応じて支援者が、音読し対象者に復唱してもらう。
③応用例1:プリント内の空いたスペースに、文例集の文を書いてもらう。

 




 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その1
:今日は 40分間 言葉の 練習を します。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その1:今日は 40分間 言葉の 練習を します。  など - リハプリント by PT・OT・STニュース.blog

 

【5文節の文例】

① 今日は 40分間 言葉の 練習を します。
② 昨日の 宿題の プリントに 名前を 書く。
③ 映画館で 泣ける 映画を 2回 見た。 
④ 家族と 親戚に 電話で 連絡を する。
⑤ 1階の リハビリ室に 予定の 時間に 行く 。
⑥ 美しい 一輪の 花が 庭に 咲いた。
⑦ 洗面所で 手と 顔を 温水で 洗う。
⑧ 3時の おやつに りんごと ゼリーを 食べた。
⑨ 子供と 一緒に 電車で 旅に 出る。
⑩ 手すりに 掴まって ゆっくりと 廊下を 歩く。
⑪ 喫茶店で 1時間 友人と 楽しく 話した。   
⑫ 孫と 近所の 公園で 遊んで 疲れた。
⑬ 鳥が 鳴きながら 空を 飛ぶのを 見た。
⑭ 夕食に 甘い カレーを 食べるのが 好き。
⑮ 換気のため 病室の 窓を 全て 開ける。
⑯ 昨日は 楽しく カラオケで 歌を 唄った。
⑰ 櫛で 長い 髪を 丁寧に とかす。
⑱ 朝から 一人で 庭の 雑草を むしる。
⑲ レンジで 温めた 牛乳を 座って 飲む。
⑳ 鉛筆で 何度も 書き直して 手紙を 書いた。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その1:今日は 40分間 言葉の 練習を します。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その2
:呼び鈴で 看護師さんを 呼んで トイレに 行く。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その2:呼び鈴で 看護師さんを 呼んで トイレに 行く。 など - リハプリント by PT・OT・STニュース.blog

 

【5文節の文例】

① 呼び鈴で 看護師さんを 呼んで トイレに 行く。
② 昨日は 久しぶりに ピアノを 長時間 弾いた。
③ 家族と 一緒に バスに 乗って 出かける。 
④ これまでに たくさんの 面白い 本を 読んだ。
⑤ 4月には 並木道の 桜が 満開に 咲く。
⑥ 夜は 部屋で ゆっくりと ラジオを 聴く。
⑦ いつも 夕食後に 家の お風呂に 入る。
⑧ 家族で 海辺の 有名な 温泉に 行った。
⑨ 今日は 昼に 体温を 測る 予定です。
⑩ トイレには 手すりが あるので 必ず 使います。
⑪ 明日の 午後に 病院に 行く 予定です。   
⑫ 美しい 星が 輝く 夜空を 眺めている。
⑬ 趣味で パソコンの 教室に 週2回 通う。
⑭ 温かい お湯を ゆっくりと 口に 含む。
⑮ 定期的に 子供と 川の 近くで 運動する。
⑯ 朝食に ご飯と 味噌汁と 納豆を 食べる。
⑰ 先生に 正しい 歯の 磨き方を 習う。
⑱ 昼食後は 自室で 好きな テレビ番組を 見る。
⑲ 朝から じっくりと 新聞の 記事を 読んだ。
⑳ 適度に 身体を 動かすと よく 眠れる。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その2:呼び鈴で 看護師さんを 呼んで トイレに 行く。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その3
:口を 適度に 開けて ゆっくりと 話す。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その2:口を 適度に 開けて ゆっくりと 話す。 など - リハプリント by PT・OT・STニュース.blog

 

【5文節の文例】

① 口を 適度に 開けて ゆっくりと 話す。
② 上空を 3機の 飛行機が 飛ぶのを 見た。
③ 近所の 冷たい 川で 泳ぐと 寒い。 
④ 椅子に 座って 靴を 履くと 安全。
⑤ 春には 庭の 草が たくさん 生える。
⑥ 居間の 時計が 10分 遅いのに 気がつく。
⑦ 昨日は 乗馬クラブで 白い 馬に 乗った。
⑧ 慎重に 丁寧に 文字を 書く 練習。
⑨ 今度 久し振りに 学生時代の 友人と 会う。
⑩ 明日は 沖縄の 親戚が 泊まりに 来る。
⑪ 裸足で 浜辺を 歩くと 気分が よくなる。   
⑫ 厚手の 服を 着ないと まだ 寒い。
⑬ 地元の 山の 絵を 油絵で 描いた。
⑭ 夫婦で 来年の 旅行の 計画を 立てる。
⑮ 以前 携帯電話の 充電が 切れて 困った。
⑯ お店で 温かい コーヒーと パンを 食べる。
⑰ 最近は ひそかに ピアノの 練習を している。
⑱ 数学の 難しい 問題を 一生懸命 解く。
⑲ あの人は 必ず 約束を 守る 人だ。
⑳ 静岡県の お土産の 美味しい お茶を 入れる。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その3:口を 適度に 開けて ゆっくりと 話す。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その4
:今日は 一人で 外来の リハビリに 行く。 など

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その4:今日は  一人で 外来の リハビリに 行く。 など - リハプリント by PT・OT・STニュース.blog

 

【5文節の文例】

① 今日は 一人で 外来の リハビリに 行く。
② 急いで 親戚に 近況報告の 電話を かける。
③ 夕方に テレビで 相撲を 見るのが 好き。 
④ 朝は いつもの 卵焼きと 味噌汁を 食べた。
⑤ 毎日 忘れずに 血圧の 記録を している。
⑥ 病院の 入口で まずは 体温を 測る。
⑦ やっと 旅行の 目的地の お寺に 着いた。
⑧ 犬と 一緒に 公園で のんびりと 散歩する。
⑨ 日課で 自宅の 庭の 葉っぱを 拾う。
⑩ 祝日は 渋滞で 道が 混むので 嫌だ。
⑪ 講演で とても 面白い 話を 聞いた。   
⑫ 最近は 毎日 一人で 留守番を している。
⑬ 昼から 孫と 1時間 粘土で 遊んだ。
⑭ 弟が レンタカーで 借りた 車に 乗る。
⑮ 近くの お店で 使い捨て マスクを 買った。
⑯ 子供が 庭の 物干し竿に 洗濯物を 干している。
⑰ ゴミ箱が 一杯で これ以上 ゴミが 入らない。
⑱ リュックに 水筒と 弁当と ライトを 入れる。
⑲ これまでに 貯めた お金を 銀行に 預けた。
⑳ いつも 昼食後に 30分 昼寝を している。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その4:今日は 一人で 外来の リハビリに 行く。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その5
:毎日 朝から 薬を たくさん 飲んでいる。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その5:毎日 朝から 薬を たくさん 飲んでいる。 など - リハプリント by PT・OT・STニュース.blog

 

【5文節の文例】

① 毎日 朝から 薬を たくさん 飲んでいる。
② 定期的に 指と 足の 爪を 切っておく。
③ 先日 本屋で 小説と 文房具を 買った。 
④ 野球の 試合を 内野席で 3時間 見た。
⑤ 鮭の お茶漬けを 味わって 食べるのが 好き。
⑥ 冷めた ご飯を レンジで 1分間 温める。
⑦ 診察の 順番を 待つのは とても 長い。
⑧ あの人は 手作りの パンを こんがりと 焼く。
⑨ 今年から 急に 物価が 上がって 驚いている。
⑩ 汚れた お皿を 洗剤で しっかりと 洗う。
⑪ 明日は 台風で 強い 風が 吹くらしい。   
⑫ 日本の 東京は 人口が 多い 街だ。
⑬ 秋には 家族と フェリーで 北海道に 行く。
⑭ 片手で ネクタイを 締める 練習は 大変だ。
⑮ 春は 花粉症のため 鼻水が 大量に 出る。
⑯ 今日も 相変わらず 病院は 人で いっぱいだ。
⑰ 昨日の いただき物の 中身が 何か 気になる。
⑱ 子供の 意見を しっかりと 聞こうと 思う。
⑲ 紙に ボールペンで 名前を 慎重に 書く。
⑳ 身振り 手振りで 自分の 思いを 伝える。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その5:毎日 朝から 薬を たくさん 飲んでいる。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その6
:今朝は 少し 体調が 良く 感じる。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その6:今朝は 少し 体調が 良く 感じる。 など - リハプリント

 

【5文節の文例:20文例】

今朝は 少し 体調が 良く 感じる。
朝食は お米と 味噌汁を しっかり 食べた。
今日は 天気が 良く 穏やかに 過ごせた。
郵便局で 大切な 荷物を 丁寧に 送った。
近所の スーパーで 食材を たくさん 買った。
昨日の 昼食は 簡単に 済ませて しまった。
午後は 読書を して 穏やかに 過ごした。
夕食は 家族と 楽しく 食事を 食べた。
テレビを 見て ゆっくり くつろいで いた。
風呂に じっくり 入り 疲れを 流した。

廊下を 一歩ずつ 自分の 足で 歩いた。
明日は 晴れると いいなと 心から 思う。
眠たいな 目覚ましを 止めて また 眠る。
顔を 洗い 丁寧に 歯磨きを した。
電車に 乗って 職場へ 毎日 通勤した。
着替えて すぐに 外へ 急いで 出た。
バス停で 静かに バスを じっと 待った。
パジャマに 着替えて 寝る 準備を する。
会社で 重要な 会議が 今から 始まる。
手洗いを して きちんと うがいを した。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その6:今朝は 少し 体調が 良く 感じる。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その7
:体調管理を 怠らず 規則正しい 生活を 送る。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その7:体調管理を 怠らず 規則正しい 生活を 送る。 など - リハプリント

 

【5文節の文例:20文例】

体調管理を 怠らず 規則正しい 生活を 送る。
お昼は 手作りの お弁当を 美味しく 食べた。
昼に 重要な 打ち合わせを 滞りなく 行った。
午後も 仕事に 真剣に 向き合い 続けた。
寄り道せず まっすぐ 自宅へ 早く 帰宅した。
夕飯で 美味しい サンマが テーブルに 出た。
布団を 敷いて すぐに 横になり 寝た。
定時で 無事に 仕事を 終えた ばかりだ。
孫と 一緒に 遊んで とても 疲れた。
パソコンで 面白い 動画を じっくり 見た。

シーツが 毎日 きれいに 交換されて いる。
今朝は 早く 起きて 散歩に 出かけた。
カフェで お茶を 飲み おしゃべり した。
ベランダで 洗濯物を 沢山 丁寧に 干した。
しっかりと 掃除機を かけて 掃除を した。
自宅の 庭の 草むしりを 根気強く 行った。
食後に 食器を すべて きちんと 片付けた。
盆栽に 優しく 水を やって いる。
友人と ランチに 行って 楽しく 過ごした。
お店の 2階で 家電製品を 見て 回った。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その7:体調管理を 怠らず 規則正しい 生活を 送る。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その8
:明日も 希望を 胸に 抱いて 挑戦する。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その8:明日も 希望を 胸に 抱いて 挑戦する。 など - リハプリント

 

【5文節の文例:20文例】

明日も 希望を 胸に 抱いて 挑戦する。
美容院に 行って 髪を 短く 切った。
銀行で 必要な お金を しっかり 下ろした。
公園で 子供が 楽しそうに 遊んで いる。
図書館で 読みたかった 本を 借りて きた。
市役所で 大変な 手続きを 無事に した。
病院で 丁寧に 診察を 受けた ばかりだ。
薬局で 必要な 薬を きちんと もらった。
道沿いの お店で 冷たい 飲み物を 買った。
ポストに 大事な 手紙を そっと 入れた。

体温を 測って 正確に 記録を した。
月曜日の 朝に ゴミを 出しに 行った。
回覧板を 隣の 家に きちんと 回した。
隣人と 久し振りに 少し 立ち話を した。
玄関の 掃除を 毎日 行って いる。
窓を 開けて 部屋の 空気を 換気した。
カーテンを 開けて 部屋を 明るく した。
布団を 干して とても 気持ちが いい。
部屋の 模様替えで 気分の 転換を 図れた。
不要な 物を 思い切って 処分を した。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その8:明日も 希望を 胸に 抱いて 挑戦する。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その9
:今日は 病状の 説明を 詳しく 聞けた。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その9:今日は 病状の 説明を 詳しく 聞けた。 など - リハプリント

 

【5文節の文例:20文例】

今日は 病状の 説明を 詳しく 聞けた。
今朝は 寝坊し 慌てて 準備を した。
忘れ物が ないか 丁寧に 確認を した。
靴を しっかり 磨いて ピカピカに 仕上げた。
音楽を 流して 穏やかな 時間を 過ごした。
植木鉢を 日当たりの 良い 場所に 移動した。
読みかけの 小説を 市の 図書館に 返却した。
新聞を 読んで 最新の 情報を 得た。
ラジオを 聴きながら 夕食の 料理を 作った。
昔の 写真を 懐かしく 見返して いた。

病院の スタッフに 心から 感謝して いる。
日記を 書いて 毎日の 出来事を 記録した。
献立を 考えて 食材を 買いに 行った。
テレビの ニュースを じっくり 見て いた。
食器を 洗って きれいに 片付けを した。
お風呂を 沸かして ゆっくり 入って いる。
昼食の 後に 丁寧に 歯磨きを した。
電気を 消して 静かに 眠りに ついた。
軽い 体操を 毎日 行って いる。
薬を 飲んで しばらく 様子を 見た。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その9:今日は 病状の 説明を 詳しく 聞けた。 など | 無料ダウンロード

 

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】その10
:自宅での リハビリを 毎日 地道に 取り組む。 など

 

【文の表出:構音課題 5文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリント その10:自宅での リハビリを 毎日 地道に 取り組む。 など - リハプリント

 

【5文節の文例:20文例】

自宅での リハビリを 毎日 地道に 取り組む。
コーヒーを 淹れて ゆっくり 飲んで いた。
充実した 時間を 大切に したいと 考える。
出かける 前に 戸締りを しっかり した。
昨日は 同僚と 賑やかに 昼食を 食べた。
料理を 作って 家族と 楽しく 食べた。
朝から 会社で 大量の メールを 確認した。
自転車に 乗って 風を 切って 走った。
駅まで 楽しく 歩いて 向かって いた。
資料を 作成して 無事に 提出を した。

困難に 負けずに 毎日 頑張って いる。
地域の 清掃作業で 汗を 流して 頑張った。
食後に 軽く 公園へ 散歩に 出かけた。
子供に 今日の 出来事を 詳しく 話した。
午前中に 本屋へ 行き 新刊を 買った。
今日は 目覚まし なしで 自然に 目覚めた。
夕食は 外食に すると 家族と 決めた。
明日の 準備を きちんと 丁寧に行った。
プレゼンを して 詳しく 説明を した。
ゆっくり お風呂に 入って 体が 温まった。

 

失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
【文の表出】構音課題 5文節の音読文例集 – 失語症教材・課題のプリント その10:自宅での リハビリを 毎日 地道に 取り組む。 など | 無料ダウンロード

 

 

失語症教材・課題:文の表出 – 構音課題 5文節の音読文例集のプリント用紙(机上課題)です。

 

 

by PT・OT・STニュース.blog

 

2文節の音読文例集
【文の表出:構音課題 2文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:発話明瞭度の低い方・2文節の文の表出のしにくさのある方など

3文節の音読文例集
【文の表出:構音課題 3文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ対象例:発話明瞭度の低い方など・3文節の文の表出のしにくさのある方など

4文節の音読文例集
【文の表出:構音課題 4文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:発話明瞭度の低い方など・4文節の文の表出のしにくさのある方など

6文節の音読文例集
【文の表出:構音課題 6文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:発話明瞭度の低い方など・6文節の文の表出のしにくさのある方など

7文節の音読文例集
【文の表出:構音課題 7文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:発話明瞭度の低い方など・7文節の文の表出のしにくさのある方など

8文節の音読文例集
【文の表出:構音課題 8文節の音読文例集】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:発話明瞭度の低い方など・8文節の文の表出のしにくさのある方など

長文の構音課題
【文章の表出:構音課題 般若心経の音読 – 読み方のふりがな付き】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ 
対象例:発話明瞭度の低い方・長い文章の表出のしにくさのある方など

文の表出課題(名詞句に続く動詞の想起)
【文の表出:名詞句に続く動詞の想起】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:失語症(軽度〜中等度:動詞の想起や書字のしにくさがある方)

文の表出課題(提示された動詞で文を作る)
【文の表出:提示された動詞で文を作る】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:失語症(軽度〜中等度:単語の発語が可能だが、文の表出のしにくさがある方)