【夏マスクで困った…】ウレタンマスクのニオイの消し方(消臭)

2020年10月23日

【夏マスクで困った…】ウレタンマスクのニオイの消し方

 

【検証中】ウレタンマスクのニオイの消し方・裏表上下の見分け方付き – 夏のマスクで困った…(動画)

 

 

【検証中】ウレタンマスクのニオイの消し方・裏表上下の見分け方付き
夏のマスクで困った…(YouTube動画)


視聴時間:4分45秒

 




 

夏に向けて、暑さ対策や呼吸のしやすさに関連するマスクの情報を調べている方もいるのではないかと思います。
そこで上記の動画では、ウレタンマスクのニオイ(匂い・臭い)の消し方・取り方(消臭方法)について、個人の経験に基づく暫定的な方法(一例)をまとめておきました。

【追記:2020年6月1日】
その後、2週間程、屋外や屋内に干しておいたところ、開封時にあったニオイは、ほぼ気にならなくなりました。(個人の主観的なニオイの感想です)
夏本番に間に合いました。
自分以外にも使ってみてもらっていますが、6月時点の気候ではサージカルマスク等よりも涼しいとのことでした。

【追記:2020年9月12日】
2020年8月リニューアル版のPITTA MASK(ピッタマスク)を購入しました。現在臭い消しに挑戦中・・・

2020年8月リニューアル版のPITTA MASK(ピッタマスク)を購入 - ウレタンマスクの臭い消しに挑戦中

上記の動画で臭い消しをおこなったウレタンマスクと比べると、PITTA MASKは開封直後の強烈な臭いはありませんでした。
ただ、やはり、ウレタンマスク特有の臭いはありました。

【追記:2020年9月13日】
ピッタマスクの開封直後の臭いや臭い消しについてまとめたものを動画化しました。

【臭い消し】Q.ピッタマスクの臭いは?→ A.特有の臭いはあるが、開封直後でも臭いは少なめでした(他社ウレタンマスクとの比較):YouTube動画

【臭い消し】Q.ピッタマスクの臭いは?→ A.特有の臭いはあるが、開封直後でも臭いは少なめでした(他社ウレタンマスクとの比較)| YouTube動画

 

ピッタマスクの「臭い」と「臭い取り」(リニューアル版 編)by PT・OT・STニュース.blog

 

 

「【検証中】ウレタンマスクのニオイの消し方・裏表上下の見分け方付き – 夏のマスクで困った… 」の動画で使っているウレタンマスクのリンク
お試し的に、安さに釣られて12枚入りを購入しました。

 

ポリウレタンマスク(ライトグレー)12枚入 洗えるマスク・花粉99%カット・UVカット:サイズ (幅×奥行×高さ)13cm×30cm×2mm | 楽天市場

 

クエン酸
「ミヨシ 暮らしのクエン酸」検索ページ | 楽天市場

重曹
「重曹」検索ページ | 楽天市場

 

マスクが暑い・・・マスク熱中症に注意

 

夏のマスク・マスク熱中症に注意 -【夏マスクで困った…】ウレタンマスクのニオイの消し方

 

これまで、屋外でマスクというと冬に装着する程度でしたが、2020年は時代の要請もあり暑い時期にもマスクが必要となりそうです。
夏にマスクをすることがあっても、空調のよく効いた場所で装着する程度でした。
暑い時期に屋外や冷房の効いていない部屋で、マスク下で活動をしていなかったこともあり、30度近い日に一般的なサージカルマスクを装着して活動をしてみると

苦しい・・・

暑い・・・

という現実を目の当たりにしています。2020年5月に掲載されている新聞の情報では、

・中国でN95等の高性能マスクを装着して1,500m走を実施後に中学生が亡くなられた(2020年4月)

等と、マスクを装着して体育の授業を実施した際の痛ましい報道を目にする機会もあります。

 

テレビ等のニュースでも

・マスク熱中症

に関して警鐘を鳴らす報道がされる場合もあるようでした。

 

運動時のマスク装着や、夏のマスクの現実に関しては、2020年の夏に初めてわかってくるのではないかと感じていますが、マスクに起因する事故や熱中症等で救急搬送される方が出ないことを祈っています。

自粛や新たな生活習慣の影響により、暑熱純化(体が暑さに慣れ、汗を上手くかけるようになること)が出来ていない方もいるのではないかと思いますので、夏に向けて少しずつ体を慣らすために運動を適宜実施する必要はありそうですね…

また、マスク装着時にはマスク内の湿度上昇により、口渇感を感じにくい場合も考えられているようですので、気温が高い日には口渇感の有無に関わらず定期的に水分補給をする必要もありそうですのでお気をつけください。

 

ウレタンマスク購入の経緯と感想

 

ネットショップでウレタンマスクの購入 - 【夏マスクで困った…】ウレタンマスクのニオイの消し方

 

マスク熱中症のことが気になっていたので、マスク装着時の暑さや呼吸のしやすさに関連する情報をインターネット上で調べてみると

グレーのウレタンマスクがおすすめ

という情報を見つけたので、いくつかの候補の内の1つとして試しに購入してみることにしました。

事前情報として調べられた範囲の情報では、ウレタンマスクの利点としては

・マスクの通気性(呼吸のしやすさ・蒸れにくさ・暑さ対策)

が挙げられているようでした。
また、欠点としては

・独特なニオイ(匂い・臭い)
・黄ばむ

等が挙げられていました。その他にも、ウレタンマスクの効果について疑問に持たれる方もいるようですが、自分が話す際の飛沫予防の目的としては使えるのではないかと思います。
大まかにまとめると、黄ばみを許容しつつ、夏の日差しを考慮すると白マスクや黒マスクよりもグレー(灰色)がおすすめということのようです。

ウレタンマスクをネットショップで購入する際に、ある程度のニオイについては覚悟していたのですが、自分の場合は開封直後の状態ではとても使えないと思いました

その他にも、夏用マスクの候補として、スポーツショップに売っていたフェイスカバー(フェイスマスク)も試してみましたが、ウレタンマスクの方が個人的には呼吸がしやすく、フェイスカバーよりも頭部全体は涼しく感じました。

 

スポーツショップに売っていたフェイスカバー(フェイスマスク)も試す - 夏のマスク・マスク熱中症対策

フェイスカバー(フェイスマスク)の感想

日除けには良いが頭全体が暑い

 

そのため、

なんとしても、夏用のマスクの1つとしてウレタンマスクを使いたい・・・

と思い、ウレタンマスクのニオイを消す方法を試行錯誤しています。
(他にもスポーツタイプの濡れタオル感覚のフェイスマスクもネットで販売されているようでしたが、2020年5月中旬では在庫なしで手に入らず…)

ウレタンマスクは、息を吐いた時にやや暑さを感じますが、通気性が良いので息を吸うときに呼吸がしやすいです。そのためサージカルマスクと比べ、比較的暑い環境でもマスクをしながらでも話や活動をしやすい印象を受けています。
ウレタンマスク使用の難点としては、自分はウレタンマスクのニオイが大きな障壁でしたが、化学繊維が苦手な方にとっては

・独特な肌触りが嫌

という方もいるのではないかと思います。

医療・介護・福祉領域の方にとっては、訪問リハビリや訪問看護、訪問介護等と訪問先でサービスを提供される方もいるのではないかと思います。訪問先によってはエアコンがなく、屋内の30度以上の過酷な環境でサービスを提供されるのではないかと思います。

一連の情報が、これから学校や仕事の関係等で、空調の無い環境や屋外でマスクをする機会のある方の参考になることがありましたら幸いです。

 

この記事初回投稿後も夏のマスク関連情報を調べていると、2020年5月24日に頼もしいニュースがありました。

 

ユニクロが今後、マスク事業に参入されるようです。
夏向けのマスク・・・ 期待しています。

【追記:2020年6月15日】
2020年6月19日(金)にエアリズムマスクが発売開始のようです。
エアリズムマスク | ユニクロ

 

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント – 厚生労働省 2020年5月

 

2020年5月29日には、厚生労働省から「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントが公表されたようです。

<「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント>

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である
1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
 これから、夏を迎えるにあたり、皆様には、例年よりもいっそう熱中症にもご注意いただきたく、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントをまとめました。

(1) マスクの着用について
 マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
 外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

(2) エアコンの使用について
 熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

(3) 涼しい場所への移動について
 少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。

(4) 日頃の健康管理について
 「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをお願いしています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろからご自身の身体を知り、健康管理を充実させてください。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

※令和2年度に必要な熱中症予防行動について、環境省と厚生労働省において資料を作成いたしましたので、ご活用ください。

令和2年度の熱中症予防行動(リーフレット)

1暑さを避けましょう

・エアコンを利用する等、部屋の温度を調整・感染症予防のため、換気扇や窓開放によって換気を確保しつつ、エアコンの温度設定をこまめに調整
・暑い日や時間帯は無理をしない
・涼しい服装にする
・急に暑くなった日等は特に注意する

2適宜マスクをはずしましょう

・気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意
・屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずす
・マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避け、周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクをはずして休憩を

3こまめに水分補給しましょう

・のどが渇く前に水分補給
・1日あたり1.2リットルを目安に
・大量に汗をかいた時は塩分も忘れずに

4日頃から健康管理をしましょう

・日頃から体温測定、健康チェック
・体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養厚生労働省

5暑さに備えた体作りをしましょう

・暑くなり始めの時期から適度に運動を
・水分補給は忘れずに、無理のない範囲で
・「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度で毎日30分程度

出典:
厚生労働省
新着情報 – 2020年5月29日(金)掲載
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html
2020年5月29日利用

 

by PT・OT・STニュース.blog

 

 

ピッタマスクの「臭い」と「臭い取り」(リニューアル版 編)by PT・OT・STニュース.blog

【2020年1月16日〜4月25日分】新型コロナウイルス感染症・肺炎関連情報(COVID-19・感染者数等)

【2020年】新型コロナウイルス感染症・肺炎関連情報(COVID-19・感染者数等:2020年4月26日〜)

【COVID-19】気になる…マスクの生産状況(国内・輸入-海外製品・店頭販売はいつ?)

【COVID-19】新型コロナウイルス感染症とリハビリテーション