【2020年版】口コミも気になる?認知症ケア専門士eラーニング講座をチェック
2021年度 – 第17回日本認知症ケア専門士認定試験用
:【2021年版】口コミ・レビューも気になる?認知症ケア専門士eラーニング講座をチェック
2019年12月1日(日)の2次試験(第15回日本認知症ケア専門士認定試験)を受験された方は、お疲れ様でした。
第15回日本認知症ケア専門士認定試験の第2次試験を受験された方は、お疲れ様でした。
昨年の合格発表は、1月末のようでした。例年では5割前後の合格率のようです。合否はともかく、これまでに学んだ知識が、認知症の方やご家族をはじめとした周りの方に還元され、よりよい社会となりますように— PT・OT・ STニュース.blog (@ptotstnews_blog) December 1, 2019
2020年1月28日(火)には、合格発表がありました。
合格された方はおめでとうございます。
2020年1月28日(火)に
「一般社団法人日本認知症ケア学会 第15回日本認知症ケア専門士認定試験」
に合格された方はおめでとうございます。
認知症の方々の言葉に出来ない苦悩を「言語化」し、社会との架け橋・代弁者となられる方が増えることで住みよい社会となりますように#認知症ケア専門士— PT・OT・ STニュース.blog (@ptotstnews_blog) January 28, 2020
第16回日本認知症ケア専門士認定試験
2020年に行われる予定の
「 一般社団法人日本認知症ケア学会 第16回日本認知症ケア専門士認定試験 」
は、
第1次試験(筆記):2020年7月12日(日)
第2次試験(面接):2020年12月6日(日)
* 2019年11月30日に確認時点
* 2020年5月25日確認時点では延期されたようです。
2020年5月13日時点の予定
第1次試験(筆記)実施予定日:2020年11⽉中旬〜12⽉中旬
第2次試験の申請期間の予定(論述問題の答案作成期間)2021年1⽉中旬〜2⽉中旬
詳しくは公式サイトでご確認ください。
:日本認知症ケア学会 認知症ケア専門士公式サイト
ですが、受付申請期間は、
第1次試験(筆記):2020年3月10日(火)〜4月10日(金)
第2次試験(面接):2020年8月20日(木)〜9月23日(水)
のようです。
第16回日本認知症ケア専門士認定試験で認知症ケア専門士を目指す方は、2010年4月1日〜2020年3月31日の間に3年以上の認知症ケアの実務経験をしている
・ 作業療法士(OT)
・ 理学療法士(PT)
・ 言語聴覚士(ST)
・ 介護福祉士
・ 介護支援専門員
・ 看護師
をはじめとした職種等ではないかと思いますが、老年期のリハビリに従事される作業療法士・理学療法士・言語聴覚士の方は、これからの時代に合わせて認知症関連の学習とスキルアップを兼ねて認知症ケア専門士を目指している方も多いのではないかと思います。
特に作業療法士の方は、認知症関連の話題に日々アンテナを張っている方も多いのではないかと思いますが、2017年時点までの資格取得者は作業療法士の方は約千人ほどいらっしゃるようです。2019年時点の作業療法士の有資格者のおおよその統計情報では、約9万人近い作業療法士の有資格者がいるので、認知症ケア専門士を取得している作業療法士の方は、まだまだ少なそうですね。
理学療法士は約500人ほど、言語聴覚士は約100人ほどのようです。
資格自体の合格率を公式サイトで確認してみると概ね5割前後(第1回〜第13回)のようです。
【2020年版】認知症ケア専門士eラーニング講座をチェック
認知症ケア専門士に関連するeラーニング講座というと、医療系資格試験教材を手がけている
「 アステッキ | 株式会社アステッキ(旧認定士プロジェクトグループ) 」
のサービスで、認知症ケア専門士の試験に向けた、eラーニング講座を提供して頂いています。
1次試験向けの教材の2020年度対応版の「1次試験向け:認知症ケア専門士 フルボックスパック(動画-全4分野+各種教材)」「1次試験向け:認知症ケア専門士 フルボックスパック+(動画-全4分野+各種教材+模擬試験)」は予定通り2019年12月6日から販売開始されていました。
認知症ケア専門士eラーニング講座
:「 認知症ケア専門士1次試験 eラーニング講座 」のページへ | アステッキ
2次試験向けの教材の2020年度対応版の販売開始はまだのようです。(2019年12月6日確認時点)
:「 認知症ケア専門士2次試験 eラーニング講座 」のページへ | アステッキ
* 記事初回投稿時点(2019年12月6日)に確認時点では、2020年度対応版の販売開始は1次試験版が2019年12月6日からのようです。2次試験版はまだのようです。
* 現在の販売状況や、対応年度はご自身でもよくご確認ください。
公式サイトを確認してみると
2019年度 認知症ケア専門士
認知症ケア専門士 当社eラーニング受講生 一次試験合格率 90.6%
(購入者合否調査より:2019年12月実施)
発送について
現在、認知症ケア専門士eラーニング講座のお申し込みが大変集中しております。
申し込み自体は可能ですが、教材の発送はご注文順に順次発送していきますことをご了承ください。
(在庫がなくなり次第完売でございますのでお早めにお買い求めください。)
出典:
アステッキ
認知症ケア専門士 1次試験のeラーニング講座・過去問題集・テキスト
2019年12月23日確認時点
の表記がありました。
上記のリンク先のページでは、eラーニング講座のサンプル動画
認知症ケア専門士eラーニング講座 認知症ケアの基礎 サンプル動画
や、認知症ケア専門士受験必修再現過去問集のサンプル(1次試験向けのページ内)も閲覧できるようでしたので、関心のある方はチェックしてみてください。
その他には、「 ケアまる 」(iOS版・Android版)というアプリもリリースして頂いているようです。
医療系資格試験対策アプリ【ケアまる】(iOS版)
ケアまる-認知症ケア専門士、呼吸療法認定士などの医療・福祉系試験対策教材(Android版)
:ケアまる | Google Play
PT・OT・STの臨床家の中には、認知症の方に接する機会や、認知症の介護でお困り中のご家族から相談される機会もあるのではないかと思います。認知症ケア専門士の学習教材のような一連の情報を把握できる教材はありがたいですね。
大手ネットショッピングでも再現過去問題集等が販売されているようです。
認知症ケア専門士再現過去問題集
【アプリ付き】2020年度版
認知症ケア専門士再現過去問題集 【アプリ付き】2020年度版
Amazon.co.jpで詳しく見てみる:2019年12月6日時点では、過去の年度版のレビューの投稿を確認できました。
認知症ケア専門士再現過去問題集 【アプリ付き】2020年度版
Yahoo!ショッピングで詳しく見てみる:2019年12月6日時点では、過去の年度版のレビューの投稿を確認できました。
認知症ケア専門士過去問情報を多数記載した必修問題集 2020年度版認知症ケア専門士受験必修再現過去問集 【アプリ付き】
認知症ケア専門士再現過去問題集 応用編
【アプリ付き】2020年度版
認知症ケア専門士再現過去問題集 応用編【アプリ付き】2020年度版
Amazon.co.jpで詳しく見てみる:2019年12月6日時点では、過去の年度版のレビューの投稿を確認できました。
認知症ケア専門士再現過去問題集 応用編【アプリ付き】2020年度版
Yahoo!ショッピングで詳しく見てみる:2019年12月6日時点では、過去の年度版のレビューの投稿を確認できました。
認知症ケア専門士過去問情報を多数記載した必修問題集 2020年度版認知症ケア専門士受験必修再現過去問集【アプリ付き】応用編
認知症ケア専門士試験合格のための必修講座
認知症ケア専門士e-ラーニングコース:フルボックスパック
セット内容
・全4分野のeラーニング動画(約50時間分収録)(1年間視聴し放題)
・認知症ケア専門士受験必修再現過去問集
・認知症ケア専門士試験対策必修テキスト
・認知症ケア専門士用語集
Yahoo!ショッピングで詳しく見てみる:
認知症ケア専門士試験合格のための必修講座 認知症ケア専門士e-ラーニングコース:フルボックスパック
アステッキ以外の認知症ケア専門士認定試験関連の情報を調べてみると、「認知症ケア専門士認定試験受験の手引」等がインターネットショップで販売されているようです。
第16回認知症ケア専門士認定試験「受験の手引」
第16回 認知症ケア専門士認定試験「受験の手引」
Amazon.co.jpで詳しく見てみる:
認知症ケア専門士認定試験「受験の手引」 第16回
楽天ブックスで詳しく見てみる:(2019年12月1日確認時点では、"ご注文できない商品"の表示)
認知症ケア専門士認定試験「受験の手引」(第16回)
【レビュー】2020年版の認知症ケア専門士eラーニング講座・資格試験教材
2020年度対応版のアステッキ – 認知症ケア専門士eラーニング講座の教材レビューを実施させて頂きました。
教材選びの参考になることがありましたら幸いです。
:【レビュー】認知症ケア専門士eラーニング講座(第1次試験)の開封・外観
:【レビュー】「ケアまる」のアプリはすぐに使える? 認知症ケア専門士eラーニング講座(第1次試験)
:【レビュー】eラーニング講座はすぐに使える? 認知症ケア専門士eラーニング講座(第1次試験)
:【受講レビュー】アステッキの認知症ケア専門士eラーニング講座(動画・テキスト・過去問集・アプリ)
認知症ケア専門士関連のSNS投稿をチェック
Twitter上にも、認知症ケア専門士関連の投稿もいくつかされているようですので、参考までに、このサイトに引用させて頂きます。体験者の口コミ情報を始め、様々な内容がツイートされているようです。
2019年12月1日の2次試験前の心構えとして先人の意見は参考になりますね。
・ 認知症ケア専門士試験の1次試験対策等
・ 認知症ケア専門士試験の2次試験対策・服装等
・ 認知症ケア専門士試験の合格率等
・ 認知症ケア専門士試験の対策
・ 認知症ケア専門士の学習関連
・ 認知症ケア専門士の資格・資格取得者・資格手当等について
・ 認知症ケア専門士に合格関連
ー 認知症ケア専門士試験の1次試験対策等 ー
私も認知症ケア専門士の資格取る時、最低1問でもいいから過去問解いてから寝る、というのをやってました。家族が寝静まってからでないと勉強出来なかったので、問題集広げてうたた寝してたことも…過去問アプリもお世話になりました!ケアマネ同様、受験する方は頑張って!
— 姫ママ (@snow_snow0120) January 4, 2020
Amazonから認知症ケア専門士の再現過去問届いた!アプリ付きだからゲーム感覚で勉強出来るね!今日もだいぶ教科書読みました。ちゃんと頭に入っているかなぁ。。 pic.twitter.com/9EDh9AADK0
— やまとଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧ CBR650R (@QIPfeN69BavqgMY) January 11, 2020
日総研の「認知症ケア専門士 認定1次試験対策 ワークブック&模擬問題200」のテキスト1冊でやりあげたら大丈夫ですよ☺️
— kojikoji (@ranmaru1124) June 2, 2019
(株)ワールドプランニングから
認知症ケア専門士のテキスト一式が届いたよ😃
しめて1万2千円ちょい
市販されてるテキストもあるのだけど、受験の手引きとかもここで取り寄せなきゃいけないので
まとめて購入しちゃいました😅 pic.twitter.com/XiDtWjp7iz— ゆりぽん (@33nikukyu) January 8, 2020
今日は認知症ケア専門士の試験を受けてきました。1日で4項目の試験は大変でした。受験対策講座で、社会資源が一番合格率が悪いと言われたので勉強したら一番出来た気がします。それなのに、各論は模擬試験で出来ていたので勉強しなかったら何も分からず、良い熟睡ができました。
— ノンタンフレンズ (@utihaneko) July 14, 2019
いつか経験をもとに
【認知症ケア専門士】の記事を書こうかと✅受験勉強について
✅試験対策一次二次
✅資格取得後の苦労マニアック資格だけど、勉強ブログの道もありだな✨
<内容>
✅一問一答
✅解説
✅なにがいるかな?大手、eラーニングはなんか『硬い』
研究してみます✨
— はくいだんし📝好きを学んで発信中 (@toshi0106_ns) October 22, 2019
ー 認知症ケア専門士試験の2次試験対策・服装等 ー
認知症ケア専門士二次試験
服装
ベルーナで買った、あったかチェニックにポカポカレギンス、腰にカイロ
会場はやや寒い。
皆さんセーターにパンツという普段着がほとんどでした。
スーツは数名、数えるほど。— 放送大学 心理学勉強中 (@GWcKyMhLNGsCJVR) December 1, 2019
おはよーございます
今日は認知症ケア専門士の第2次試験日です
思い出しますね…あの集団面接
面接というかグループディスカッションだよねアレ
自分の時は「しっかり考えを述べる・相手を否定しない・周りにも発言促す」を意識しましたよ
ではでは
お仕事の人はひと踏ん張り
お休みの人はごゆっくり〜— ひろひげ (@hirohige1234567) November 30, 2019
はじめまして!何年か前に二次試験うけました!グループで話し合うやつですよね??
みんなラフなジーンズとかでしたよ♩— たま子 (@09oJ3d0PjVnS7Cl) November 30, 2019
ひろひげさん、おはようございます^_^
私も昨年受けました^_^
面談室?に入るまでお題がヒミツなので、すごく緊張しますよね〜
面接官さんがいっぱい目の前を通って先に部屋に入ってくのを寒い廊下で座って待ってたのを思い出す〜
取ったら取ったで単位取らなきゃ、ですよね😅
— なりのり (@narinori13) November 30, 2019
二次試験の面接ですか?
文章のやつは、文字数などミスしないようにきっちり病気の観点など入れてればOKです。
面接は6人くらいで1人約1分くらいの意見発表です。
1.最初にリーダーを決めるので、面接部屋に入る前にみんなへ『私リーダーしますね』と言っておくと、意見発表のときに ↓続く— はくいだんし📝好きを学んで発信中 (@toshi0106_ns) October 22, 2019
『みんなの意見をまとめた積極性が、ある人』と『みんなの意見を聞いてまとめられる利点』があります。
発表に際して、なにを聞かれるかわからなかったんですが
✅人の意見を批判しない
✅認知症患者を第一に養護する意見が言えたらOKだとおもいます。
— はくいだんし📝好きを学んで発信中 (@toshi0106_ns) October 22, 2019
その時の事例が発表されるので課題抽出と具体的な支援出来る事を自立支援の観点で伝えたら大丈夫ですよ。先に発表した方がおススメです。視点がずれていても大丈夫ですよ。日頃の利用者さんと接しているそのものを思い出して伝えればOkですよ🙆♀️
— 俣木泰和 介護漫才師M1グランプリ2019年も1回戦敗退🤦♂️ (@WuSDOj5CcrG5D22) November 5, 2019
昨年受けましたよ〜。
私は無難にスーツで行きました。ポイントは、
1分間のスピーチで自分の考えを言う
他の人の話をよく聞く
意見が違うなと思ったら、
「そういう考えもありますね、でも。」
と、YES,but〜を使って、一度相手の意見を肯定してから、自分の意見を言うつづく
— なりのり (@narinori13) November 18, 2019
■認知症ケア専門士
明日、二次試験です!✨
内容は、1分スピーチとグループディスカッションヽ(ill゚д゚)ノ
対策として何をしたら良いのか…(^_^;)
めちゃめちゃ緊張しそうですが、なんとかクリアしたいと思います!👍
— かず🌒終活・就活・シュー活 (@kazuhiro_m) November 30, 2019
12月1日に認知症ケア専門士の二次試験なんだが、グループ面接か… 何を対策していいのかわからんくて震えてる((😋))
— まつだ (@matsuqa) November 27, 2019
今度の日曜日にある認知症ケア専門士の2次試験、対策が取れてないがとりあえず今日から症例集を読み込もうʕ̯•͡ˑ͓•̯᷅ʔ
— A_zyu_ (@A_zyu_) November 26, 2019
今日は#認知症ケア専門士 の二次試験。対策を立てるのが難しいけど、普段やってるカンファレンスみたいなもんと思っていればいいのかなー。
見知らぬ人と1つの議題で話し合う機会なんてあんまりないし、有意義な時間になったらいいな♫— まりっぺ (@7AP7BjMw3pDDTIB) December 1, 2018
日曜日にある認知症ケア専門士の二次試験。対策何にもしてなくて焦るばかり💦💦今更ながら事例集買って読み始めた💦💦#認知症ケア専門士 pic.twitter.com/n2NOF9uL1D
— 向日葵 (@IQnhjZTfcGAVQWN) November 25, 2019
ー 認知症ケア専門士試験の合格率等 ー
第15回認知症ケア専門士資格取得を目指すことを決意しました!
認知症ケア専門士の資格取得を目指している方のために、受験方法の流れ、合格率、勉強法など、わかりやすく詳細をまとめてみました。第15回第一次試験申込期間は4/10までとなっています😊https://t.co/Vk5L68h7Qm …
— アライ レオ (@amazing1024) March 21, 2019
ー 認知症ケア専門士の学習関連 ー
今年は認知症ケア専門士にチャレンジしてみよう!と考えている人に情報です。
テキストの参考書や問題集でなくアプリをダウンロードしていつでもどこでもスマホで学習ができるのをご存知ですか?
今どきeラーニングは当たり前です。
興味のある方はチェック。https://t.co/huFKNfIzAA— ピストン@ココロとカラダ健康増進認定看護師 (@nursepiston) January 20, 2020
そです、そです。
二次試験です。来年度、頑張って下さい(*ˊᵕˋ* )
過去問、アステッキって会社のがわりと使えましたよー。
テキストとしては情報少ないですが。— rie@回リハ (@2525rye) October 21, 2019
情報有難うございます!アステッキ、検索してみます。頑張ります😆
— egggggg (@egggggg41412133) October 21, 2019
皆様、認知症ケア専門士認定試験合格のお祝いメッセージ、たくさんありがとうございます!
「それってどんな試験?」
「受けるのに条件あるの?」
「合格率は?」
いろいろご質問も頂きまして、これらをひっくるめてブログ記事に書きました。
ご興味があればどうぞ!⇩https://t.co/BKx8U3hzN5— ピストン (@ow3Ci2lXlmskjrr) 2019年1月30日
認知症ケア専門士認定試験で、僕が使っていたおすすめ問題集もご紹介しています。参考にしてくださいね。
— ピストン (@ow3Ci2lXlmskjrr) 2019年1月30日
なんかうまく眠れないな……布団のなかでぐだぐだしてる間に認知症ケア専門士の問題集でも買ってみるかと思ったけど、「これならテキスト買った方がまし」ってレビュー見てやめた。でもテキスト全巻1万くらいするんだよな……法改正で改訂なければメルカリでもいいけど、とんだ資格ビジネスだなーと。
— 鈴木柊 (@hatch_smile) November 24, 2019
ー 認知症ケア専門士の資格・資格取得者・資格手当等について ー
国主催のある大きい医療関係研修で、「チーム医療」を表すスライドがありました。そのなかに、真ん中よりにとどーんと認知症ケア専門士の名前があるではないですか!医者看護師、介護士、薬剤師の中にどどーんと!これはひょつとしてもしかすると?#認知症ケア専門士
— 放送大学 心理学勉強中 (@GWcKyMhLNGsCJVR) January 24, 2020
まだ、漠然としてるんだけど
今年はもうひとつ、
「認知症介助士」の資格を取得したいと思っている。
それを取った上で、出来たらその上の「認知症ケア専門士」の資格を取りたい。— 美羽 (@miuxhiro) January 22, 2020
認知症ケア専門士の資格取りたい…
認知症ケアのプロになりたい…
患者さんや御家族様に寄り添えるようになりたい…— まい@原稿 (@Mai04301998) January 21, 2020
【認知症ケア専門士の資格手当】
資格手当としては無理でしたが、職務手当として月8000円つけてもらえることになりました🍑
給料交渉はどんどんするべき!
その前に実績をどんどん作りましょう🍑— ももとら@現役介護主任 (@momotora1173) January 7, 2020
お外から失礼😉
私の職場は 認知症ケア専門士は5,000円ついています
転職してまだ3ヶ月ですが・・
9年働いた前職場では 貸す耳も無かったです💦
前々から勉強したいと思っていたので 受験しようと 受験の手引きと参考書 買いました✨まだ 勉強始まってませんが・・タハッ💦— 忌❣️久 (@nanda9kanda3) January 8, 2020
ライフパートナー検定とかケア指導管理士?とかいろいろあるみたいだけど、認知症ケア専門士が1番、広まってて資格手当出してるところもあるみたい!
ありがとう✨少しずつ頑張って勉強します(๑•̀ㅂ•́)و✧— Uramam🐾* ♬*゜ (@hayusa_uramam) January 11, 2020
今年のやることリスト(作業療法士としての自己研鑽ver.)
・認知症ケア専門士の資格取得
・事例発表または研究発表をする— KAZUYA@Z32 (@gsx400impulse_s) January 2, 2020
FF外から失礼します。私は認知症ケア専門士とりましたが、おすすめですよ!取ってからも研修はありますが…まずは一次の筆記4教科頑張って勉強して下さいね
— RAINA らいな (@rainacontrabass) January 2, 2020
個人的には介護福祉士の先のルートを考えるといいんじゃないかと思った。
現場に残りたいなら「認知症ケア専門士」
視野を広げたいなら「介護支援専門員」
NSを見返したいなら「准看護師」
総合的に見解が変わるなら「開業」
どのルートを好むかで自身の「介護福祉士像」が定まるんじゃないかと?😁😁— ポロっち (@poro1001) January 8, 2020
【認知症に関する資格を知ろう🌈】
認知症に関する主な資格には、
・認知症ケア専門士
・認知症ライフプランナー
・認知症ケア指導管理士があります📒
自分にあった資格を探してみましょう!#認知症#資格#いろはにかいご
<詳しくはこちら>https://t.co/kk5qk0lcU1
— いろはにかいご (@1682_kaigo) November 17, 2019
認知症患者の増加に伴い認知症ケア専門士が需要が増えるのではと思います
認知症関連の資格色々あるので認知症マスター目指すのもありかなと
— タケちゃん@介護福祉士&筋トレマン💪日本福祉大学通信✍️来年社会福祉士を受験予定 (@T_Fitness_Music) October 30, 2019
こちらのホームでも認知症ケア専門士などの認知症関連の資格は昇級や加算に反映されないでござる。
亡き姑がお世話になった老健の看護師さんが「認知症ケア専門士」と肩書きの書かれた名札を付けていて尋ねたら「この資格に気付いてくれて嬉しいです!」と言われたことが。— 坂石チエ (@ChieSakaishi) July 20, 2019
本日は京都で第20回日本認知症ケア学会大会が開催されます。
今年私は認知症ケア専門士の資格をとりました。
この資格は5年毎の更新制で、その間に学会等に参加、発表等をして更新に必要なポイントを集めないといけません。
今回の大会は京都で私の地元ですから行きやすい!
という訳で行ってきます!— ピストン (@nursepiston) May 24, 2019
そうですね。
認知症、精神疾患はOTの方が強いですね!私の職場では認知症の方がとても多いので、PTでも認知症に対しての勉強をしますし、民間資格ですが、認知症ケア専門士の有資格者も数名在籍しています😊
— Kポビー (@pobeee6699) May 11, 2019
ー 認知症ケア専門士に合格関連 ー
1次試験に合格関連(第15回)
認知症ケア専門士、1次試験合格しました!
2次試験に向けて頑張らないと!!#認知症ケア専門士 pic.twitter.com/nosfhFoNlN— Michelle (@hiro0201nana) August 20, 2019
認知症ケア専門士 の第一次結果が届いた❗
今回 初受験で無理ないように2領域だけ受け、無事に合格しました!!( *・ω・)ノ
来年残りの2領域を受けたいと思います!!(’-’*)♪
#合格 #試験 #認知症ケア専門士 pic.twitter.com/LuHrdk0Owt— katatidake (@katatidake9) August 20, 2019
認知症ケア専門士、一次試験は何とか合格しました(*´ω`*) pic.twitter.com/xkAz7yI8x7
— あべい (@flowerfrog1110) August 20, 2019
2次試験に合格関連(第15回)
番号あったー!
無事に合格してました#認知症ケア専門士 pic.twitter.com/RxkD5YKlEW— ✿ (@sakko0111) January 28, 2020
番号があったー❗️
無事合格✌︎('ω')✌︎#認知症ケア専門士 pic.twitter.com/QvCiaT8Vxy— ともりん (@tomo_ringing) January 28, 2020
認知症ケア専門士✨
無事合格してた〜
良かった〜#認知症ケア専門士— はなこ (@ryu1452jun) January 28, 2020
認知症ケア専門士合格してました~✨とりあえずホッとしました。#認知症ケア専門士
— 向日葵 (@2KFYGY8R5v3heqV) January 28, 2020
合格してました。
まだ知らない事を覚える事は可能みたい(#^.^#)
運動して・よく噛んで食べて・しっかり寝る
春からは環境を変えよりしっかり寝て睡眠の質もあげちゃうぞ‼︎#認知症ケア専門士— サツコ (@dismtao) January 28, 2020
2次試験に合格関連(第14回)
認知症ケア専門士がケアホームカナンから、誕生しました☺
合格おめでとうございます🍀#認知症#認知症ケア専門士#ケアホームカナン#合格 pic.twitter.com/ur5X45heAi— ゆきだるま (@b7bTOINVYtDXefY) February 11, 2019
認知症ケア専門士の合格を職場で報告したら、思わぬ拍手喝采。(←でも手当とかない)
— meg (@meg__3) February 1, 2019
皆様、認知症ケア専門士認定試験合格のお祝いメッセージ、たくさんありがとうございます!
「それってどんな試験?」
「受けるのに条件あるの?」
「合格率は?」
いろいろご質問も頂きまして、これらをひっくるめてブログ記事に書きました。
ご興味があればどうぞ!⇩https://t.co/BKx8U3hzN5— ピストン (@nursepiston) January 30, 2019
ぐりーんのスタッフが、認知症ケア専門士の受験に合格した、との事(^-^)これからは更に専門職として認知症の方と関わってもらわないと(^-^)#認知症ケア専門士 #認知症 #デイサービスぐりーん #合格証 #合格 #専門職 #受験 pic.twitter.com/ASWRKJV4bf
— ぐりーん (@dgreen_saku) January 30, 2019
私事ですが、第14回認知症ケア専門士認定試験に合格しました。
僕は脳卒中看護が専門ですが、近年認知症患者の増加と高次脳機能障害との違いが分からない医療職がいて、自分もしっかりと理解することの必要性を感じたので受験しました。— ピストン (@nursepiston) January 28, 2019
以上、簡単ではありますが、関連の情報です。
2020年に受験予定の方は、これからの学習、大変かと思いますが頑張ってください。
:【2021年版】口コミ・レビューも気になる?認知症ケア専門士eラーニング講座をチェック