【PT・OT・ST】2019年10月分 – リハビリ系の人気研究論文・文献ランキング

 

リハビリ系人気研究論文・文献ランキング 学術誌:作業療法を追加

 

【2019年10月分】J-STAGEの月間アクセス数ランキングでトレンドを把握しよう

 

J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)で公表されている、医学・心理学・リハビリ関連の各雑誌の2019年10月分の月間アクセス数ランキング上位論文をピックアップしておきました。

今回ピックアップさせていただいた論文はリンク先で全文を取得(無料PDFダウンロード)できます。(2019年11月16日確認時点の情報)
2019年10月の月間アクセス数ランキングの順位は、2019年11月16日時点で運営者が目視で確認した情報です。正確に掲載するように努めておりますが、気になる方はご自身でもよく確認ください。
各月のランキングは毎月更新されるようです。そのため2019年11月以降にはJ-STAGE上で2019年10月のランキングが確認できない可能性もありますのでご了承ください。

 

気になる論文探しや論文のトレンドの把握や日々の学習等にお役立てください。

2019年9月分のページはこちら
【PT・OT・ST】リハビリ系の人気研究論文をチェック(2019年9月ランキング分)

 

PT・OT・ST向け – リハビリ系無料論文候補

このページで取り上げさせていただいている論文以外にもたくさんの雑誌があります。無料公開されている雑誌の候補を以下にあげておきます。
できれば全部の雑誌の比較ランキングを作りたいのですが、権利・許諾関係の諸事情で出来ません。以下の候補を参考にして、気になる雑誌内のランキングをご確認ください。

また、以下のGoogle検索エンジンでも検索時点でGoogleに登録済みのJ-STAGE内の論文検索等をできるようにカスタム検索の設定をしておきました。必要に応じてご活用ください。


【雑誌名 – 理学療法・作業療法系】

関西理学療法
関東甲信越ブロック理学療法士学会
九州理学療法士・作業療法士合同学会誌
東北理学療法学
徒手理学療法
日本基礎理学療法学雑誌
理学療法 – 臨床・研究・教育
理学療法科学
理学療法学
理学療法さが
理学療法の歩み
理学療法の臨床と研究
理学療法学Supplement
高知リハビリテーション学院紀要
バイオフィリア リハビリテーション学会研究大会予稿集
バイオフィリア リハビリテーション研究
発育発達研究
水泳水中運動科学
障害者スポーツ科学

 

【雑誌名 – 作業療法系】

九州理学療法士・作業療法士合同学会誌
作業療法
作業療法の実践と科学
職業リハビリテーション

 

【雑誌名 – 高次脳機能・心理学・言語学・言語療法・聴覚療法・摂食嚥下系】

高次脳機能研究 (旧 失語症研究)
失語症研究
自閉症スペクトラム研究
認知症ケア研究誌
認知神経科学
認知科学
日本認知心理学会発表論文集
発達心理学研究
スポーツ心理学研究
言語研究
聴能言語学研究
日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌
下顎運動機能とEMG論文集

 





 

J-STAGE – 作業療法(1位〜5位)

 

 

作業療法 」は、一般社団法人 日本作業療法士協会により発行していただいている雑誌です。 2019年2月15日から、「 2019年38巻1号 」がJ-STAGEで無料公開開始となっています。
作業療法 」の論文のテーマ等に関心のある方は、雑誌のバックナンバーの確認や一般社団法人 日本作業療法士協会のホームページ等もチェックしてみてください。ホームページでは作業療法関連のコンテンツが充実されているようです。医療・福祉等に関心のある一般の方のみならず、作業療法士の学生さん、臨床家の方々にとっても参考になるのではないかと思います。
2018年には新たな作業療法の定義が定時社員総会にて承認されています。医療・保健・福祉・教育・職業等の多領域で、その人にとって目的や価値を持つ生活行為(作業)を介して「 人々の健康と幸福を促進 」することに寄与する作業療法士の今後の活動が期待されます。
今回のランキングは、最新刊の論文が上位を占めているようです。

今月のキーワード集(トレンド把握目的等にお役立てください)

:質的研究, 脳卒中, 上肢, 片麻痺
:脳血管障害, 急性期, 上肢機能, 片麻痺, 電気刺激
:脳血管障害, 急性期, 上肢機能, 作業療法士, 片麻痺
:上肢機能, ロボット, 回復期
:上肢機能, CI療法, 家族支援, 行動変容

 

第1位 ↗︎ 先月2位

論文名
:研究論文 脳卒中片麻痺者が生活のなかで麻痺手の使用・不使用にいたる過程

キーワード
:質的研究, 脳卒中, 上肢, 片麻痺

論文情報
:作業療法 2019年38巻1号p.45-53

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.32178/jotr.38.1_45

* 2019年11月15日利用時点の情報

 

第2位 New♪

論文名
:実践報告
 急性期脳梗塞患者において様々な治療法を段階的に移行および併用した上肢機能訓練の試み

キーワード
:脳血管障害, 急性期, 上肢機能, 片麻痺, 電気刺激

論文情報
:作業療法 2019年38巻5号 p.609-616

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.32178/jotr.38.5_609

* 2019年11月15日利用時点の情報

 

第3位 New♪

論文名
:実践報告
 課題指向型アプローチにおける急性期の病棟配置作業療法士の役割

キーワード
:脳血管障害, 急性期, 上肢機能, 作業療法士, 片麻痺

論文情報
:作業療法 2019年38巻5号 p.601-608

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.32178/jotr.38.5_601

* 2019年11月15日利用時点の情報

 

第4位 New♪

論文名
:回復期の脳卒中患者における上肢用ロボット型運動訓練装置ReoGoⓇ-Jの有用性の検討
 〜傾向スコアマッチングを利用した探索的比較研究〜

キーワード
:上肢機能, ロボット, 回復期

論文情報
:作業療法 2019年38巻5号 p.575-584

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.32178/jotr.38.5_575

* 2019年11月15日利用時点の情報

 

第5位 New♪

論文名
:実践報告
 家族参加型の自主練習とTransfer packageを実施し,麻痺手の使用行動に変化を認めた一例

キーワード
:上肢機能, CI療法, 家族支援, 行動変容

論文情報
:作業療法 2019年38巻5号 p.

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.32178/jotr.38.5_593

* 2019年11月15日利用時点の情報

 

 

 

J-STAGE – 心理学研究(1位〜5位)

 

 

心理学研究 」は、公益社団法人 日本心理学会により発行していただいている雑誌です。
心理学研究 」の論文のテーマ等に関心のある方は、雑誌のバックナンバーの確認や公益社団法人 日本心理学会のホームページ等もチェックしてみてください。「 認定心理士 」は公益社団法人 日本心理学会が認定している心理学の基礎資格です。
心理学系の話題に関心のあるリハビリ専門家は参考になるのではないかと思います。
今月の1位の自閉症スペクトラム指数 (AQ) 日本語版関連の論文は、2019年1〜10月までの「 心理学研究 」の雑誌内のランキングの1位常連のようです。2019年10月のランキングでは、9月に比べ幾らかの順位変動があるようです。

今月のキーワード集(トレンド把握目的等にお役立てください)

:autism-spectrum, high-functioning autism, Asperger syndrome, Autism-Spectrum Quotient (AQ)
:subjective well-being, reliability, validity, adults, college students.
:Big Five, short form, item response theory
:the Big Five, factor analysis, concurrent validity.
:(錯視)

 

第1位(J-stage全体の2位) 先月1位

論文名
:自閉症スペクトラム指数 (AQ) 日本語版の標準化 高機能臨床群と健常成人による検討

キーワード
:autism-spectrum, high-functioning autism, Asperger syndrome, Autism-Spectrum Quotient (AQ)

論文情報
:心理学研究 2004年75巻1号 p.78-84

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.4992/jjpsy.75.78

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第2位 ↗︎ 先月2位

論文名
:主観的幸福感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討

キーワード
:subjective well-being, reliability, validity, adults, college students.

論文情報
:心理学研究 2003年74巻3号 p.276-281

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.4992/jjpsy.74.276

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第3位 ↗︎ 先月4位

論文名
:Big Five尺度短縮版の開発と信頼性と妥当性の検討

キーワード
:Big Five, short form, item response theory

論文情報
:心理学研究 2012年83巻2号 p.91-99

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.4992/jjpsy.83.91

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第4位 ↘︎ 先月3位

論文名
:性格特性用語を用いたBig Five尺度の作成

キーワード
:the Big Five, factor analysis, concurrent validity.

論文情報
:心理学研究 1996年67巻1号 p.61-67

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.4992/jjpsy.67.61

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第5位 New♪

論文名
:ミユラーリヤー錯視に關する文獻の整理

キーワード
:設定なし(錯視)

論文情報
:心理学研究 1952年23巻2号 p.111-123

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.4992/jjpsy.23.111

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

 

 

J-STAGE – リハビリテーション医学(1位〜5位)

 

 

リハビリテーション医学 」は、1964年-2006年の間、社団法人日本リハビリテーション医学会(現:公益社団法人日本リハビリテーション医学会)により発行していただいた雑誌です。
リハビリテーション医学 」の論文のテーマ等に関心のある方は、雑誌のバックナンバーの確認や公益社団法人日本リハビリテーション医学会のホームページ等もチェックしてみてください。
現在、公益社団法人日本リハビリテーション医学会では、「The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine」をJ-STAGEで公開中です(購読者番号でサインインする必要はあります)。

その他にも英語雑誌「Progress in Rehabilitation Medicine」はJ-STAGE上で無料閲覧可能です。
2019年10月のランキングでは、9月に比べ、幾らかの順位変動があるようです。

今月のキーワード集(トレンド把握目的等にお役立てください)

脳血管障害・脳卒中, 片麻痺, MAS, 検者間信頼性, 痙縮
末梢神経障害, 予後予測, 協調運動障害, 運動失調, 小脳

 

第1位 ↗︎ 先月3位

論文名
:脳血管障害片麻痺患者における痙縮評価
 Modified Ashworth Scale (MAS)の評価者間信頼性の検討

キーワード
:脳血管障害, 片麻痺, MAS, 検者間信頼性, 痙縮

論文情報
:リハビリテーション医学 2002年39巻7号 p.409-415

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2490/jjrm1963.39.409

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第2位 ↘︎ 先月1位

論文名
:第42回日本リハビリテーション医学会学術集会シンポジウム
 脳卒中リハビリテーション治療の最前線

キーワード
:設定なし(脳血管障害)

論文情報
:リハビリテーション医学 2006年43巻1号 p.13-39

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2490/jjrm1963.43.13

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第3位 先月3位

論文名
:末梢神経障害のリハビリテーション

キーワード
:設定なし(末梢神経障害)

論文情報
:リハビリテーション医学 1991年8巻6号 p.453-458

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2490/jjrm1963.28.453

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

同 第3位 ↗︎ 先月5位

論文名
:脳卒中リハビリテーション患者の早期自立度予測

キーワード
:脳卒中, 予後予測

論文情報
:リハビリテーション医学 1982年19巻4号 p.201-223

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2490/jjrm1963.19.201

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第5位 ↘︎ 先月4位

論文名
:第42回日本リハビリテーション医学会学術集会 パネルディスカッション 
 協調運動障害とリハビリテーション

キーワード
:設定なし(協調運動障害, 運動失調, 小脳, 脳血管障害)

論文情報
:リハビリテーション医学 2005年42巻11号p.745-771

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2490/jjrm1963.42.745

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

 

 

J-STAGE – 脳科学とリハビリテーション(1位〜5位)

 

 

脳科学とリハビリテーション 」は、脳機能とリハビリテーション研究会により発行していただいている雑誌です。
脳科学とリハビリテーション 」の論文のテーマ等に関心のある方は、雑誌のバックナンバーの確認や脳機能とリハビリテーション研究会のホームページ等もチェックしてみてください。
脳卒中領域のリハビリテーションに従事されているリハビリ専門家は、参考になるのではないかと思います。
2019年10月のランキングでは、9月に比べて新たな論文のランクインもあるようです。

今月のキーワード集(トレンド把握目的等にお役立てください)

:橋梗塞, 認知機能障害, 脳幹, 経過
:(脳血管障害, lateropulsion, Wallenberg症候群)
:被殻出血, CT, 認知機能障害, 情動障害, 日常生活活動
:下肢CI療法, 課題指向型訓練, Transfer package, 脳血管障害, 生活期
:両側病変, 皮質下出血, 頭頂葉, 後頭葉, 視覚性認知

 

第1位 先月1位

論文名
:症例報告
 橋梗塞後に認知機能障害を呈した症例 ~発症後13週目までの経過の報告~

キーワード
:橋梗塞, 認知機能障害, 脳幹, 経過

論文情報
:脳科学とリハビリテーション 2015年15巻 p.29-35

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.24799/jrn.150220

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第2位 先月2位

論文名
:教育講座
 脳機能を考慮した理学療法思考プロセス ―Isolated lateropulsionを呈した症例―

キーワード
:設定なし(脳血管障害, lateropulsion, Wallenberg症候群)

論文情報
:脳科学とリハビリテーション 2011年11巻 p.11-22

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.24799/jrn.20110101

* 2019年11月16日利用時点の情報

延髄外側損傷後にlateropulsion(ラテロパルジョン:側方突進。損傷側に体が傾斜し,傾斜に対して無自覚な現象。一側に不随意に体が倒れてしまう症状)を呈した症例が紹介されています。脳血管障害領域にあまり詳しくない臨床家の方は、症状について素通りされている方もいるのではないかと思います。

 

第3位 先月3位

論文名
:研究報告
 左被殻出血例の血腫の進展方向とFIM認知項目の予後との関連性

キーワード
:被殻出血, CT, 認知機能障害, 情動障害, 日常生活活動

論文情報
:脳科学とリハビリテーション 2018年18巻 p.1-8

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.24799/jrn.180401

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第4位 先月4位

論文名
:慢性期脳卒中片麻痺例に対するCI療法のコンセプトを応用した下肢集中訓練の試み

キーワード
:下肢CI療法, 課題指向型訓練, Transfer package, 脳血管障害, 生活期

論文情報
:脳科学とリハビリテーション 2018年18巻 p.35-40

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.24799/jrn.180518

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第5位 New♪

論文名
:経験
 両側の頭頂葉および後頭葉の損傷により,
 多様な視覚性認知の障害と特徴的な動作の異常を呈した症例

キーワード
:両側病変, 皮質下出血, 頭頂葉, 後頭葉, 視覚性認知

論文情報
:脳科学とリハビリテーション 2018年18巻p.31-34

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.24799/jrn.180508

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

 

J-STAGE – 日本内科学会雑誌(1位〜5位)

 

 

日本内科学会雑誌 」は、 一般社団法人 日本内科学会による発行していただいている雑誌です。
日本内科学会雑誌 」の論文のテーマ等に関心のある方は、雑誌のバックナンバーの確認や一般社団法人 日本内科学会のホームページ等もチェックしてみてください。
内科系のリハビリに従事されている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を始め、どの分野の臨床家にとっても画像所見や、検査結果(ラボデータ)所見による病態の把握やリハビリ中のリスク管理等を考える上で内科の知識は重要なのではないかと思います。
2019年10月のランキングでは、9月に比べ順位変動があるようです。

今月のキーワード集(トレンド把握目的等にお役立てください)

:発熱, 不明熱, 自己炎症症候群
:副腎皮質機能低下症, 副腎クリーゼ, コルチゾール
:急性副腎不全, コルチゾール, 糖質コルチコイド, ACTH試験
:MCV, RDW, 小球性, 正球性, 大球性
:BUN, クレアチニン, BUN/クレアチニン比, 腎機能

 

第1位 先月1位

論文名
:7.内科医が診る不明熱の鑑別診断 Aセッション

キーワード
:発熱, 不明熱, 自己炎症症候群

論文情報
:日本内科学会雑誌 2016年105巻3号 p.457-463

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2169/naika.105.457

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第2位 ↗︎ 先月3位

論文名
:1.副腎皮質機能低下を早期診断・治療するために V.副腎皮質

キーワード
:副腎皮質機能低下症, 副腎クリーゼ, コルチゾール

論文情報
:日本内科学会雑誌 2014年103巻4号 p.878-885

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2169/naika.103.878

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第3位 ↗︎ 先月5位

論文名
:トピックス
 I.急性副腎不全(副腎クリーゼ)

キーワード
:急性副腎不全, コルチゾール, 糖質コルチコイド, ACTH試験

論文情報
:日本内科学会雑誌 2016年105巻4号p.640-646

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2169/naika.105.640

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第4位 ↘︎ 先月2位

論文名
:II.貧血の分類と診断の進め方

キーワード
:MCV, RDW, 小球性, 正球性, 大球性

論文情報
:日本内科学会雑誌 2015年104巻7号 p.1375-1382

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2169/naika.104.1375

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第5位 ↘︎ 先月4位

論文名

:3.BUN,クレアチニンの代謝BUN,クレアチニン高値を認めたときの鑑別診断の進め方 I.診断へのアプローチ

キーワード
:BUN, クレアチニン, BUN/クレアチニン比, 腎機能

論文情報
:日本内科学会雑誌 2008年97巻5号 p.929-933

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.2169/naika.97.929

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

 

 

J-STAGE – 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌(1位〜5位)

 

 

日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 」は、一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会による発行していただいている雑誌です。
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 」の論文のテーマ等に関心のある方は、雑誌のバックナンバーの確認や一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会のホームページ等もチェックしてみてください。
呼吸ケア指導士 」(対象:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等)は一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会が2013年4月より導入している認定資格です。

呼吸リハビリテーションを始め、内科系のリハビリに従事されている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方にとっては参考になるのではないかと思います。
2019年10月のランキングは、9月と比べ順位変動があるようです。

今月のキーワード集(トレンド把握目的等にお役立てください)

:画像診断, 胸部X線写真, 正常所見
:ネーザルハイフロー,ハイフローセラピー,呼吸不全, NPPV, 酸素投与
:肺がん, 終末期医療, 緩和ケア, 呼吸困難, オピオイド
:間質性肺炎,終末期の呼吸困難,CSI-M,QOL
:慢性閉塞性肺疾患, 症状緩和, 終末期医療, 全人的医療, 事前指示

 

第1位 先月1位

第2位 先月2位

第3位 ↗︎ 先月4位

第4位 ↘︎ 先月3位

第5位 先月5位


キーワード:慢性閉塞性肺疾患, 症状緩和, 終末期医療, 全人的医療, 事前指示

 

 

 

J-STAGE – ヘルスプロモーション理学療法研究(1位〜5位)

 

 

ヘルスプロモーション理学療法研究 」は、日本ヘルスプロモーション理学療法学会により発行していただいている雑誌です。
ヘルスプロモーション理学療法研究 」の論文のテーマ等に関心のある方は、雑誌のバックナンバーの確認や日本ヘルスプロモーション理学療法学会ホームページ等もチェックしてみてください。
理学療法士や作業療法士等のリハビリ専門家は、参考になるのではないかと思います。
2019年10月のランキングでは、9月に比べて新たな論文もランクインしているようです。

今月のキーワード集(トレンド把握目的等にお役立てください)

:運動負荷, 循環応答, 経時的変化
:足底感覚, 感覚刺激, 足趾把持力
:Toe clearance, 足趾把持力
:TMT, MMSE, 認知機能
:リハビリテーション意欲, 患者, 能動性

 

第1位 ↗︎ 先月2位

論文名
:運動負荷後における循環応答の経時的変化

キーワード
:運動負荷, 循環応答, 経時的変化

論文情報
:ヘルスプロモーション理学療法研究 2015年5巻1号 p.19-24

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.9759/hppt.5.19

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第2位 ↘︎ 先月1位

論文名
:足底への感覚刺激が足底感覚および足趾把持力に及ぼす影響

キーワード
:足底感覚, 感覚刺激, 足趾把持力

論文情報
:ヘルスプロモーション理学療法研究 2013年3巻3号 p.129-133

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.9759/hppt.3.129

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第3位 ↗︎ 先月4位

論文名
:総説 歩行時のToe clearance と足趾把持力について ―転倒予防の観点から―

キーワード
:Toe clearance, 足趾把持力

論文情報
:ヘルスプロモーション理学療法研究 2016年6巻1号 p.1-7

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.9759/hppt.6.1

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第4位 ↘︎ 先月3位

論文名
:Trail Making Test とMini-Mental State Examination との関連 ―簡便な認知機能低下の識別方法の検討―

キーワード
:TMT, MMSE, 認知機能

論文情報
:ヘルスプロモーション理学療法研究 2013年3巻1号 p.1-4

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.9759/hppt.3.1

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

第5位 New♪

論文名
:患者のリハビリテーション意欲をどう評価するか -リハビリテーション意欲の他者評価,セラピストの視点から-

キーワード
:リハビリテーション意欲, 患者, 能動性

論文情報
:ヘルスプロモーション理学療法研究 2014年3巻4号 p.183-187

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.9759/hppt.3.183

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

 

今回のランキング情報は以上です。
その他の論文も気になる方は、J-STAGEのサイトをチェックしてみてください。

J-STAGEトップページへ

雑誌を探す場合は、ページ上部のメニュー内の「 資料を探す 」 → 「 すべてのジャーナルから探す 」 → キーワード:〇〇 等と検索すると見つけやすいのではないかと思います。

無料論文候補例

【雑誌名 – 理学療法・作業療法系】

関西理学療法
関東甲信越ブロック理学療法士学会
九州理学療法士・作業療法士合同学会誌
東北理学療法学
徒手理学療法
日本基礎理学療法学雑誌
理学療法 – 臨床・研究・教育
理学療法科学
理学療法学
理学療法さが
理学療法の歩み
理学療法の臨床と研究
理学療法学Supplement
高知リハビリテーション学院紀要
バイオフィリア リハビリテーション学会研究大会予稿集
バイオフィリア リハビリテーション研究
発育発達研究
水泳水中運動科学
障害者スポーツ科学

 

【雑誌名 – 作業療法系】

九州理学療法士・作業療法士合同学会誌
作業療法
作業療法の実践と科学
職業リハビリテーション

 

【雑誌名 – 高次脳機能・心理学・言語学・言語療法・聴覚療法・摂食嚥下系】

高次脳機能研究 (旧 失語症研究)
失語症研究
自閉症スペクトラム研究
認知症ケア研究誌
認知神経科学
認知科学
日本認知心理学会発表論文集
発達心理学研究
スポーツ心理学研究
言語研究
聴能言語学研究
日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌
下顎運動機能とEMG論文集

 

 

 

番外編:ちょっと気になる論文

 

 

【ヘルスプロモーション理学療法研究】

論文名
:原著
 砂や礫による不整地歩行は下肢への衝撃を軽減する

キーワード
:歩行, 床反力, 砂・礫

論文情報
:ヘルスプロモーション理学療法研究 2019年9巻3号p.113-117

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.9759/hppt.9.113

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

下肢に痛みがある方の場合には、どうなるか?も気になります。

* 礫:つぶて・れき・こいし – 小さい石の意。

 

【ヘルスプロモーション理学療法研究】

論文名
:短報
 新しい上肢機能評価法「ひも結びテスト」の開発

キーワード
:上肢機能評価, ひも結びテスト, ペグテスト

論文情報
:ヘルスプロモーション理学療法研究 2019年9巻3号p.139-142

記事の概要・論文抄録ページへ(リンク先ではPDF全文の無料ダウンロードもできます)
https://doi.org/10.9759/hppt.9.139

* 2019年11月16日利用時点の情報

 

大きな病院は別として、地域の介護・福祉系事業所の場合、リハビリ現場で一般的に利用されている評価手法の検査器具の購入への理解が難しい場合があります。
どこにでもあるもので、簡便にできて、再現性・信頼性のある検査手法が確率されると、多くの臨床家に喜ばれるのではないかと思います。

 

【PT・OT・ST】リハビリ1分間アップデート | リハビリ・医学系英語論文の翻訳

 

 

英語論文を読み始めてみたい方等の参考になることがありましたら幸いです。

 

 

リハプリント – リハビリ用教材・素材集

 

 

臨床で使える訓練素材等を公開中です。

 

 

リハビリ専門家等によるクラウドファンディング特集

 

 

クラウドファンディングを活用されているリハビリ専門家も現れ始めているようです。

 

 




 

 

 

by PT・OT・STニュース.blog