PT・OT・STニュース.blogは考える。理学療法士(PT)への期待と私見

2021年2月21日

 

 

理学療法士(PT)への期待と私見

 

 

 

記事の閲覧ありがとうございます。

 

この記事を訪問してくださったということは、

 

PTに期待されていることは何なのか知りたい

今の時代のPTとして何かできることはないか?

漠然とPT教育や研究、臨床現場でモヤモヤしたものを抱えているものの、

 自分がこの先何をしていきたいのかわからない...

 

などと疑問や問題意識を抱えつつも、

 

PTとして、関わる方のお役に立ち続けたい!

 

と考えてくださっている方なのではないかと思います。他者の視点・意見にも興味を持ってくださるPTの方の参考になることがありましたら幸いです。

 




 

理学療法士(PT)が毎年「 1万人(10,000人)」の規模で増えている現代ではありますが、以下に、「 PT・OT・STニュース.blog 」なりの私的見解(私見)について、想いをまとめておきたいと思います。

 

 

PT・OT・STニュース.blogは考える。現代の時代の流れとは?

 

 

 

最近では、家庭で、保育園・幼稚園・小学校低学年などの子供が、親のスマートフォン(スマホ)や、iPadなどのタブレット端末で、YouTubeなどの動画投稿サイトを楽しむことも増えてきているようですね。現代は、学生の段階から、iPhone(アイフォーン)・Android(アンドロイド)などのモバイル端末を始めとする、スマートフォン(スマホ)を多くの方が保有するようになってきており、今後の日本の行く末を考える上でも、アプリケーションを使いこなしたり、ソフトウェアのプログラミングの視点などは、重要な位置付けになってきそうな予感を感じさせられますね。2020年からは、小学校段階からのプログラミング教育も始まるそうであり、時代の変化を身に染みて感じます。

 

現時点では、地域で暮らされている高齢の方などでは、モバイル端末を使われない方も多いのではないかと思いますが、今後、みんなが当たり前のように持っているものを支援に活かせる視点があると、オリジナルのサービスを発想できる一助になるのではないかと感じています。

 

 

PT・OT・STニュース.blogは考える。理学療法士(PT)への期待と私的見解

 

 

 

加速度計をはじめとするセンサーや、画像認識系のスマホアプリを始めとしたアプリケーション(ソフトウェア)に精通し、センサーとアプリやハードウェア(ハード)などを組み合わせて、新たな価値を創造できるPTの方が増えてくることで、運動麻痺などの運動機能障がいの方々のリハビリ支援の選択肢が増えたり、運動支援・介護支援機器などの開発の一助となるのではないか?

 

と感じています。

 

PTの方にとっては、日々の臨床のルーティン業務で必要とされるであろう運動療法や、術式・病態などの知識や技術などの学習に加え、情報端末や、テクノロジーを活用したリハビリテーション領域の開拓に関心を持たれる方が増えることを陰ながら期待していきたいと思います。

 

 

 

 

 

SaaS(Software as a Service:サービスとしてのソフトウェア)

 




 

 

【リハビリ研究テーマ】PT・OT・STニュース.blogは、研究者・開発者に語りかける。(一覧)の記事では、運営者なりのリハビリテーション領域の研究テーマ案について触れておきました。臨床経験を積む中で、臨床の壁にぶち当たった時や、現状を打破する考えはないか?などの疑問を持たれた時などに、折に触れてご活用いただけることがありましたら幸いです。

 

 
by PT・OT・STニュース.blog

 

 

 

 

 

【OT-2021年】解答速報も気になる…どうでしたか? 第56回作業療法士国家試験 

 

今後の動向が気になる理学療法士の方も多いのではないかと思います。
現状の関連情報の整理などにお役立てください。

【2019年版】自費リハビリ・保険外リハビリ特集