【文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明】失語症教材・課題のプリント – リハプリント
文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明
【PT・OT・ST】リハビリ専門家のための教材・素材集
【更新状況】 2022年3月21日(月)
ページを公開しました。
今回の課題プリントは、言語聴覚士(ST)の方などが支援の際に使える、文章レベルの表出課題プリントです。
簡単な文の表出ができる失語症の方が、まとまった話の内容を要点を押さえて簡潔に話す練習をする際に使える課題です。
このページのプリントを作成中に思いましたが、諺(ことわざ)ってすごいですね。人類がこれまでに積み上げてきた叡智を垣間見ることができます。
【対象例】
・失語症(軽度:簡単な文の表出が可能だが、要点を押さえて簡潔に表現することが困難な方)
【実施例の説明】
①支援者が、口頭や文字でプリントに掲載されていることわざを提示し、対象者にその意味を説明してもらう。
②対象者が、ことわざの意味や教訓などを言うことができない場合には
・「支援者が、"どのような時に使われることわざですか?" “このことわざの教え・教訓は何ですか?"」
などの声かけを実施します。
③応用例1:ことわざの説明を、書字練習の一環として文字で書いてもらう。
④応用例2:ことわざの辞典を使って、類似する意味のことわざや、反対の意味となることわざなどを調べてもらう。
⑤応用例3:これまでの人生を通して、プリント内に掲載されていることわざの教訓を痛感した出来事・経験談などを話してもらう。
【文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明】失語症教材・課題のプリント
【文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明】その1
:石の上にも三年。など
【ことわざと解答例】
・1:石の上にも三年。
:始めは辛いが、コツコツと努力を続けることで、必ず報われること。
・2:頭隠して尻隠さず。
:悪事やいたずら、欠点などを隠したつもりでも、その一部が露見している様。
・3:親しき仲にも礼儀あり。
:親しい間柄でも、不和の元となるかもしれないので礼儀を忘れないようにすること。
・4:善は急げ。
:良いと思ったら、すぐにやりなさいという教訓。
・5:千里の道も一歩から。
:大きなこと・仕事を成し遂げるには手近な小さなことから、着々と積み重ねていくことが大切。
失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
:【文章の表出】要点を押さえた説明:ことわざの説明 – 失語症教材・課題のプリント その1| 無料ダウンロード
【文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明】その2
:塵も積もれば山となる。など
【ことわざと解答例】
・1:塵も積もれば山となる。
:小さなことを数多く積み重ねていくことで、いずれ大きな成果となる。
・2:時は金なり。
;時間はお金と同じように大切なので、時間を無駄にしてはいけない。
・3:情けは人の為ならず。
:人に親切にしておくと、やがて自分に返ってくる。
・4:七転び八起き。
:何回失敗したとしても、諦めることなく立ち上がり頑張る姿のこと。
(浮き沈みの激しい人の人生の例え)
・5:人のふり見て我がふり直せ。
:他人の行いを見て、感じることがあれば、自分の日々の行いを振り返り改める。
失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
:【文章の表出】要点を押さえた説明:ことわざの説明 – 失語症教材・課題のプリント その2| 無料ダウンロード
【文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明】その3
:楽あれば苦あり。など
【ことわざと解答例】
・1:楽あれば苦あり。
:人生には楽しいこともあれば苦しいこともある。楽しいこと、苦しいこと、どちらも続かない。
・2:百聞は一見にしかず。
:物事は、何回も聞くよりも、実際に自分の目で見た方がよくわかる。
・3:笑う門には福来たる。
:明るく笑いのたえない家には、幸せがやってくる。
・4:石橋を叩いて渡る。
:用心深い。念には念を。
・5:縁の下の力持ち。
:目立ちはしないが、陰(かげ)で大切な役割を担う。
失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
:【文章の表出】要点を押さえた説明:ことわざの説明 – 失語症教材・課題のプリント その3| 無料ダウンロード
【文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明】その4
:好きこそ物の上手なれ。など
【ことわざと解答例】
・1:好きこそ物の上手なれ。
:今は上手くできなくても、好きなことであれば、いつか上達する望みがある。
・2:大は小を兼ねる。
:大きいものは、小さいもの代わりとして利用できる。小さいものより大きいものが役に立つ。
・3:河童の川流れ。
:たとえ名人や達人といえども、時には思いがけない失敗をすることもある。
・4:聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
:知らないことを人に尋ねるのは恥ずかしいが、長い目で見れば聞かないことで一生恥をかくことになるので、知らないことは人に聞いた方が良い。
・5:過ぎたるは及ばざるが如し。
:限度を超えたものは、足りないものと同様に良くない。物事には、ほど良さがある。
失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
:【文章の表出】要点を押さえた説明:ことわざの説明 – 失語症教材・課題のプリント その4| 無料ダウンロード
【文章の表出:要点を押さえた説明 – ことわざの説明】その5
:話上手は聞き上手。など
【ことわざと解答例】
・1:話上手は聞き上手。
:話が上手な人は、人の話を良く聞く人であるので、相手に応じて的(まと)を得た説得力のある話ができる。
・2:餅は餅屋。
:その道の専門家に任せた方が良い。
・3:失敗は成功のもと。
:一度失敗しても、失敗した原因を分析し、改めることで次の成功に繋がる。
・4:芸は身を助ける。
:趣味や仕事などで習得した、何かしらの特技があれば、いざ困った時に役に立つ。
・5:塞翁が馬。
:人生の中で、どんな不幸も次の幸せのもとになるかもしれないし、どんな幸せも次の不幸のもとになるかもしれない。人生は、何が起こるかわからない。
失語症教材・課題プリントを無料ダウンロード
:【文章の表出】要点を押さえた説明:ことわざの説明 – 失語症教材・課題のプリント その5| 無料ダウンロード
失語症教材・課題:文章の表出 要点を押さえた説明 – ことわざの説明のプリント用紙(机上課題)です。
文章の表出課題(文章による説明)
:【文章の表出:文章による説明 – 2つのものの共通点や相違点を述べる】失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:失語症(中等度〜軽度:句〜簡単な文の表出が可能だが、文章レベルの表出が困難な方)
情景画の説明課題
:【文章の表出:文章による説明 – 情景画の説明】打ち上げ花火編:失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:失語症(中等度〜軽度:句〜文章レベルの表出が困難な方)
:【文章の表出:文章による説明 – 情景画の説明】犬の散歩編:失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:失語症(中等度〜軽度:句〜文章レベルの表出が困難な方)
:【文章の表出:文章による説明 – 情景画の説明】畑・田んぼ編:失語症教材・課題のプリントのダウンロードページへ
対象例:失語症(中等度〜軽度:句〜文章レベルの表出が困難な方)